社会経験がなくても派遣で働ける?

社会経験がない方にとって、仕事探しは不安でいっぱい。気になる求人があっても「実務経験必須」「〇〇業界経験者歓迎」と書かれているものばかり目にすると、自分が求められていないように思えて落ち込んでしまったり・・・
社会経験がない方にとってはまず、第一歩の「実務経験」が欲しい、と思われているのではないでしょうか。ここでは「社会経験がなくても派遣」はできるのか、求職方法と流れについて紹介します。
「派遣」は社会経験がなくてもはじめられる?
まず、派遣の求人は大きく2つに分けることができます。「①未経験でも遂行可能な仕事」と、「②経験者でなければ遂行できない仕事」です。派遣と聞くと、②のイメージが強く、未経験者では始められないという認識があるかもしれませんね。社会経験をこれから積もうと考えている方は①に注目しましょう!
「①未経験でも遂行可能な仕事」は、業界の経験が必要とされない、「A:業界未経験可」と、職種の経験が必要とされない「B:職種未経験可」の2つに大別することができます。
この「B:職種未経験可」の仕事には、社会経験がなくても出来る仕事が多数あります。
仕事の内容が簡単、事前研修がある、先輩がいて業務を教えてもらえる・・・等様々ですが、いずれも初心者の受入が可能な仕事なので、社会経験がない方が就業するのに適しています。
転職サイトは既に正社員の経験を持つ人が、別の正社員の求人に応募するために作られているため、経験のない方がお仕事探しをするには難しい場です。しかし、はじめは派遣からスタートし、経験を積んで正社員採用を目指すという方法や、「紹介予定派遣」という直接雇用を前提とした就業の仕方もあります。
これから社会に出たい方、社会復帰を目指す方は派遣という働き方を選択肢の1つに加えてはいかがでしょうか。
求職方法
派遣の仕事に就くには、まず派遣会社に登録をします。派遣会社によって異なりますが、まずはWEBで基本情報の登録を行ってから、来社登録に進む流れが一般的です。
来社登録は企業の面接とは異なり、派遣会社の登録担当にこれからやってみたい仕事や勤務地・勤務時間・休日などの希望条件を伝える場です。キャリアバンク派遣の登録会には、私服で参加される方が多くいらっしゃいます。(もちろんスーツ着用でも歓迎です。)履歴書、職務経歴書は必要ありません。
派遣会社に登録すると、あなたの希望に合う求人を電話やメール等で案内してくれます。案内された求人に応募する、またはその派遣会社が運営している求人サイトから求人に応募をし、選考に通ると派遣先での就業開始です。
1度登録会に参加すれば、どの求人にも応募することができます。履歴書の作成や面談が苦手な方は、直接雇用の求人よりも気軽に応募ができますよ。
登録型の派遣会社は多数存在し、CM広告等で有名な全国区の派遣会社や、キャリアバンクのように地域に根ざした会社、特定の職種・業界の派遣のみを扱う会社など様々あります。登録した会社が合わないと感じた時は、他の派遣会社や求人を見比べてみるのもアリです!
さいごに
いかがでしたでしょうか。仕事探しの上で[職歴がないor少ない]と心細く感じてしまいますが、未経験でも仕事がしたい・社会に出たいという方は、その意欲を諦めずに、ぜひ社会で活かしましょう。そのお手伝いをキャリアバンクがさせていただけるなら幸いです。
-
派遣社員でも有給は取れる?実態は?何日もらえるの?有給休暇について詳しく解説!
詳しく見る -
職場の人間関係に悩まない仕事の見つけ方
詳しく見る -
派遣で働くには茶髪はNG?派遣スタッフの髪色事情
詳しく見る -
職種図鑑-事務職-
詳しく見る -
登録会ってなにするの?派遣の登録会について詳しく解説!
詳しく見る -
「つなぎ派遣」と転職を成功させるポイント
詳しく見る -
軽作業とは~仕事内容やメリットについて~
詳しく見る -
派遣の仕事が決まらない時~確認したい3つのポイント~
詳しく見る -
はじめての「請負」~どんな働き方?派遣との違いはあるの?くわしく解説します~
詳しく見る -
データ入力ってどんなお仕事?活かせるスキル・伸ばせるスキル
詳しく見る -
失業給付を受けるには?いざという時、困らないために、受給資格や手続きの流れをチェック!
詳しく見る -
いざという時に困らない!お茶出しの基本
詳しく見る -
インバウンド・アウトバウンドとは?~コールセンターのお仕事について~
詳しく見る -
コーディネーターってどんな人?
詳しく見る -
パソコンスキルを上げるには?
詳しく見る -
社会経験がなくても派遣で働ける?
詳しく見る -
紹介予定派遣とは?
詳しく見る -
大学生・専門学校生におすすめ!ハケンという働き方
詳しく見る -
派遣とアルバイトってどう違う?
詳しく見る -
日雇い派遣とは?
詳しく見る -
派遣の「担当営業」ってなに?
詳しく見る -
派遣で給与アップかなえるには
詳しく見る -
派遣で就業が決まったら
詳しく見る -
派遣スタッフでも取得できる?産休・育休
詳しく見る -
スキルチェックとは?
詳しく見る -
派遣の抵触日ってなに?派遣の3年ルールとは?
詳しく見る