-
求人PR
緑ある豊かで綺麗なキャンパスにて「価値ある人材」を育てる環境が整っています。国際学部、人間科学部を設置し、社会人としての能力・専門性をしっかりと身につけるとともに、キャンパスライフを通して人間社会の基本であるコミュニケーション能力と協調性を育んでいます。
2021年4月には大学がある恵庭市内に附属高校を移転、あわせて認定こども園も開園し、地域に根差した一体的な運営を進めています。また、大学では2023年度に医療保健科学部が新たにスタートする予定です。
2022年に法人創立80周年を迎えたところであり、今後は学園創立100周年を見据え、新しい時代へと邁進する学園となるべく取り組んでいます。
-
担当者からのおすすめポイント
恵庭市内で大学、高校、幼稚園を運営しており、地域に根差した事業展開で、転勤なく、腰を据えて働くことが出来ます。
学園事務局職員として、多くの関係者を巻き込み業務を遂行するディレクション力を習得できます。
-
企業規模
本部:恵庭 職員数:200名以上
募集要項
- 職種
- 会計/経理/税務・総務・広報/IR
- 募集内容
- 3つの機関を運営において、法人運営にかかわる事務局の職員として事業横断的に業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
■総務部(学園の総務全般/人事・給与等)
■財務部(学園の予算・決算/財産管理等)
■教務部(大学の教育課程編成/修学支援等)
■学生部(大学の学生支援全般)
■入試広報部(大学入試/学生の募集/広報等)
■就職部(学生の就職支援等)
■企画調整部(学園・大学の政策企画等)
- 学歴
- 大学卒以上
- 就業場所
- 恵庭市
- 給与
- 年収327万円~435万円
(経験・実績を考慮)
賞与:あり(年2回)
- 応募要件
- 【必須要件】
・第一種運転免許普通自動車
・バックオフィスの実務経験のある方
【歓迎要件】
・教育機関での業務経験のある方
・マネジメントのご経験のある方
【求められる人物像】
・様々な方向や角度から物事を考えられる方
・現状に満足せず改善思考の高い方
・自分から考え行動ができる方
・相手に応じたコミュニケーションがとれる方
- 就業時間
- 8:45~17:30
- 休憩
-
45分
- 休日
- 土、日、祝
その他(週休2日制(土日祝)
年間休日123日、夏期4日、年末年始6日、有給休暇(入社半年経過時点15日)
※学校行事(入学式、学位記授与式、入学試験、オープンキャンパス等)の際には、休日勤務があります(振休、代休あり)。)
- 残業
- あり(月平均15時間程度)
- 雇用形態
- 契約社員
- 契約期間
- (有期)~36ヶ月 ※正社員登用あり
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ・地域手当
・事務特別手当
・扶養手当(6,500円~)
・住居手当(上限28,000円)
・寒冷地手当(8,700円~ ※11月~3月)
- 加入保険
- 雇用・労災・厚生年金・健康
- 受動喫煙対策
- あり 具体的な対策:敷地内禁煙
- その他条件
- <給与詳細>
月給¥200,411~ 基本給¥187,300~ 諸手当¥13,111~を含む/月
<契約期間について>
2025年2月1日付採用を基準として、2027年3月31日までの雇用期間となります。(採用年月日は応相談)
契約期間満了時の業務量、勤務成績により判断します。また通算契約期間は9年を上限とする。
<正社員登用について>
雇用期間終了日の業務量、勤務状況、勤務態度、業務遂行能力、学校の経営状況等を総合的に判断して決定します。※直近3年間の正社員登用率100%
- 募集背景・
選考プロセス
- 【募集背景】
組織力の強化(将来の管理職候補を見据えた採用)
【選考プロセス】
書類選考→面接(1回を予定)
※非公開求人のため、求人企業名等の本求人票で明示されていない項目につきましては、ご登録頂いた職歴等の情報を基に 担当コンサルタントがマッチングを行い、ご紹介が可能と判断させて頂いた際に詳細を開示させて頂きます。
※応募いただいたお仕事は、状況により募集を
終了させていただいている場合がございます。
※お問い合わせの際には
「[求人No.7938-40263]」をお伝え頂くと、
よりスムーズにご対応させて頂きます。