-
求人PR
・同社は、昭和44年に酪農機器および産業機器の販売などを行う企業として創業しました。
昭和20年代の創業期に、歯車・消防ポンプ・小型トラクターの製造を行っており、農家からの要望を受け、国産初の搾乳機を開発したことから高いシェア率を誇っております。
・酪農機器において道内約40%と高いシェアを誇り順調に業績を伸ばしている企業です。
-
担当者からのおすすめポイント
【札幌】<オープンポジション>酪農機械の営業・設置・メンテナンス等/土日祝/年休122日
当社は、オリオン機械が製造する酪農機器・産業機器販売事業とサービスを目的として、北海道を地盤に昭和44年5月に設立しました。 「すべてはお客様のために」を合言葉に、お客様の安全と安心を追究し、省電力と環境対応に注力した商品のご提案を致します。
-
企業規模
本社:札幌市 従業員数:172名
募集要項
- 職種
- 営業(法人向け)・その他設計・CADオペレーター/製図・サービスエンジニア/セールスエンジニア・機械設計・セールスエンジニア・保守/設備管理・サービスエンジニア
- 募集内容
- ■業務内容:
・今までのご経験/スキルに合わせて、下記いずれかの部門にてご就業をいただきます。
■業務詳細:
※トータルソリューション部もしくはトータルソリューション部内の各グループに配属となります。
▼トータルソリューション部:親会社・関係団体・関係取引先との渉外業務、各グループの統括
▼AMSサポートグループ:搾乳ロボットのメンテナンスと稼働設計・分析システムの活用サポート
▼MP/SAS/CFサポートグループ:搾乳施設全般と給餌・哺乳機器の設置、設置指導、提案営業
▼ルートプログラムサポートグループ:ルートプログラム実施指導、商品拡販推進、新商品の選定
▼環境グループ:環境関連機器の営業支援、設置サポート、設計図面作成
- 学歴
- 不問
- 就業場所
- 札幌市白石区
- 給与
- 年収320万円~550万円
(経験・実績を考慮)
賞与:あり(年3回夏3.15ヶ月、冬3.1ヶ月、期末1ヶ月(※昨年実績))
- 応募要件
- 【必須要件】
・当社/当業務に興味をお持ちの方
・普通自動車免許
【歓迎要件】
・工業系学校出身者
・機械修理、メンテナンス業務経験
・電気工事経験
・営業経験
【求められる人物像】
元気で明るい方
コミュニケーションが取れる方
- 就業時間
- 8:20~17:20
- 休憩
-
60分
(12:00~13:00)
- 休日
- 土、日、祝
その他(完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日)
- 残業
- あり(月平均20時間程度)
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 雇用期間の定めなし
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- 家族手当、住宅手当、燃料手当:年1回(9月)
■確定拠出年金
■社員旅行(隔年)■ミルク大好き運動
■資格ライセンス取得奨励■社員表彰制度、ほか
- 加入保険
- 雇用・労災・厚生年金・健康
- 受動喫煙対策
- あり 具体的な対策:屋内禁煙
- その他条件
- 【勤務時間】
<標準的な勤務時間帯>
8:20~17:20
<その他就業時間補足>
■残業:平均20時間/月。8:20~17:20(4月~11月)、8:50~17:00(12月~3月)
【休日・休暇・補足】
土曜・日曜・祝日
年末年始休暇、盆休暇、年次有給休暇(入社3ヶ月経過後10日付与)
<給与補足>
■モデル年収:450万円/25歳(勤続3年) 550万円/30歳(勤続10年) 750万円/40歳(勤続20年)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 募集背景・
選考プロセス
- 【募集背景】
組織強化
【選考プロセス】
書類選考→1次面接→2次面接
※非公開求人のため、求人企業名等の本求人票で明示されていない項目につきましては、ご登録頂いた職歴等の情報を基に 担当コンサルタントがマッチングを行い、ご紹介が可能と判断させて頂いた際に詳細を開示させて頂きます。
※応募いただいたお仕事は、状況により募集を
終了させていただいている場合がございます。
※お問い合わせの際には
「[求人No.5859-39288]」をお伝え頂くと、
よりスムーズにご対応させて頂きます。