最終面接について ~面接のポイント⑤~

最終面接について ~面接のポイント⑤~

書類選考と面接を通過し最終面接を迎える方に読んで頂きたい考察です。最終面接は一次面接や二次面接と比べて通過率が高い傾向にありますが、最終面接で不採用になる人も少なく無いことが事実です。今回は一次面接や二次面接と最終面接の違いや最終面接のパターンなどについて考察します。

最終面接と一次面接、二次面接の違い

一次・二次面接で見られている点

中途採用の一次面接、二次面接では採用予定部署の担当者や人事担当者が出てくるのが一般的です。確認されているのは主に経験やスキル、志望動機等の履歴書に書いてある内容です。そのため一次面接、二次面接の選考を通過できれば能力面や志望動機について現場の良い判断を獲得できたと考えることが出来ます。

最終面接で見られている点

最終面接で見られている点は人間性といえます。主に担当は経営層となりますので直接応募者の仕事に対する意欲やコミュニケーション能力等をチェックして、採用すべき人材かどうかを判断しています。経営層の方と折衝をしていて特に感じることは、現場担当者がスキルや経験といった具体的な事象に着目しやすいことに対して、経営層の方が知りたいと考えているのは応募者のビジョンや考え方といった抽象的な部分が多いです。応募者の将来像や目標、やりたいと思っている業務等が会社の方向性と合っているかどうかを確認して会社全体への適合性を判断しようとしていると解釈してよいでしょう。
また、最終面接ではビジネスマナーも重要なポイントです。面接官が社長や役員の場合礼儀やマナーに厳しい年配の方もたくさんいらっしゃるため、基本であるマナーができていないと社会人として不適切だと判断されることもあります。

最終面接で落ちる人は意外と多い

前述の事項を考慮して頂けるとイメージがつくかもしれませんが、入社前の顔合わせのようなものと思われがちな最終面接において不採用になる人が意外に多いのはこの抽象的なイメージの相違があるケースです。
最終面接に臨むにあたって「内定はほぼ確実」「内容も条件確認と役員との顔合わせ程度」と楽観的に考える人がいますが大きな間違いです。確かに雑談程度の顔合わせで終わることもあることもございますが、最終決定を社長や役員に一任するという企業もあることも事実です。一次面接や二次面接を高評価で通過してきている分、役員は期待値を持って最終面接を行っておりますので、そこで評価が覆るケースは往々にしてございます。現場の意見以上に役員の意見が重視されることも十分考慮に入れて頂き、最終面接に臨んでください。

転職時の最終面接のパターン

最終面接のパターンは主に「通常」と「雑談」の2種類に分けられます。それぞれの質問の傾向や意図などについて理解しておきましょう。

通常タイプ

一次面接や二次面接と同じ質問形式の面接で、採用予定部署の担当者や人事担当者に答えた自己紹介や志望動機と同じ内容を、改めて答えさせるケースもあります。前回の質問内容が控えられているケースがほとんどですので、自分自身の回答に余計なブレが無いかを確認しましょう。違った切り口で質問された時に冷静に自分の考えを答えることができれば「柔軟に対応できる人材」として人間性に対する評価も上がるはずです。

雑談タイプ

面接官が雑談を通して応募者の本心や性格を探るケースもあります。この面接では自分が話す内容以外に面接官の話を聞く姿勢も評価対象となりますので、面接官が話している際も自分が選考されているということをしっかり意識した方が良いでしょう。また、面接官が話す内容や質問に否定的な回答をし過ぎないように注意し、話の内容に共感したり肯定の態度を示しながら聞いたりすることを心がけましょう。このタイプの面接は場の空気が和んでいることが多くやや気を抜いてしまいがちですが、礼儀正しい態度を心がけることが大切です。

最終面接の注意点

面接官への質問について

この時点で会社の経営層に「現場の詳細」や「人事制度」「給料」などの質問をすることは、一次面接や二次面接で人事や現場の採用担当者に聞いておくべき内容であることからふさわしいと言えません。経営層に尋ねる内容としては「経営層から見た会社の魅力」「身に付けるべきスキル」「会社の方向性」といった最終面接だからこそ聞ける内容を質問しましょう。

志望動機は明確に

最終面接でも志望動機を聞かれるケースがありますが、会社に対する強い思いや仕事に対する意欲を直接アピールすることが重要と言えます企業のもつ強みや特徴に対して自分の強みや経験を伝えることが出来るでしょうか?「本当に当社で働きたいのか?」といった相手の不安を解消できるようにしっかりとした志望動機を伝えましょう。

最後に

最終面接を通過するためには企業方針にマッチした志望動機や、自身の経験やスキルに基づいたビジョンを伝える必要があります。質問に対する答えの準備と面接のシミュレーションを事前にしっかり行いましょう。繰り返しになりますが最終面接まで進めたということは一次面接や二次面接の面接官から評価されているということですので、自信をもって最終面接に臨むことが最も大切です。

転職コラム一覧へ
他のコンテンツを見る
北海道の転職情報
転職体験談
キャリアマップ
転職コラム
キャリアバンクコンサルタントに
相談してみる
WEB登録画面へ移行します
WEB登録完了後、
キャリアバンクコンサルタント担当より
メールでご案内がいきます