-
求人PR
創業時より鉄鋼加工と販売の一貫企業として「鉄鋼原料から製品まで」をモットーに鉄鋼に関するあらゆる分野の対応を行っており、常に高品質な製品をお届けしております。本社以外にも4社の関連会社を持ち、その総合力により卸売、加工、組立、回収の複合的な機能を所有業界内でも数少ない特長を持つ企業の一つです。
当社の最大の目的は社会的な貢献と社員の福祉です。社員の福祉とは従業員が能動的に労働に従事し、その対価として会社が十分な報酬を支払える業績を上げることであります。今後も社員一丸となって目指して参りたいと思います。
-
担当者からのおすすめポイント
【石狩工場/スタッフ】夜勤なし/土日祝125日休/転勤無/未経験可/鋼板溶断加工
同業他社では行っていない製品全数の仕上げ作業を当社では重要な工程と位置付けており、出荷前の最終工程として品質チェックの目を養っていただき、将来的には前工程でより品質の良い製品をつくり出せるという好循環型の業務にやりがいを見出せます。業務を行っていく中で必要とされる資格を適宜取得でき、取得に応じて毎月の給与に資格手当が付与されます。
-
企業規模
・本社:札幌市・従業員数:全体94名(うち就業場所13名)
募集要項
- 職種
- 製造部門
- 募集内容
- ■業務内容:
・工場スタッフとして、溶断機械を操作しての切断作業と製品仕上げ作業等の補助業務を担当頂きます。
■職務詳細:
・本社および事業所のCADチームで図面作成後に溶断機械へデータ転送し、機械オペレーターによって鉄板を溶断。溶断時に製品に付着する溶けた鉄のカスを専用のヘラや研磨機で取り除く仕事となります。始業時にチームリーダーより当日の工程の説明があり、それに基づいて業務を進めて頂きます。
※必要に応じて玉掛やクレーンの資格を会社負担で取得いただき、製品の荷づくりや出荷場まで移動する作業もございます。
■入社後の流れ:入社後は仕上げ担当から入って頂き、知識や操作を覚えたら鉄板から切断する作業の操作を担当。機械の種類もたくさんあり、ガスの火で切断、プラズマで切断など機種も様々ありますので徐々に幅を広げていただけます。
■組織構成:課全体で30名(20代~60代)で構成されております。その中で溶断機械や機能毎にチームが3~5名程度に分かれております※9割以上が他業種からの中途入社者で、前職は飲食、建築、土木、造園業、自衛官、自動車整備など多岐にわたります。
- 学歴
- 高校卒以上
- 就業場所
- 北海道石狩市新港西3丁目747-8
- 給与
- 年収300万円~400万円
賞与:あり(年2回(3ヶ月分))
- 応募要件
- 【必須要件】
・モノづくりに関わられた経験をお持ちの方
・普通自動車第一種運転免許
【歓迎要件】
・工場等での製造業務経験をお持ちの方
- 就業時間
- 8:10~17:10
8:20~17:20(3~12月)
- 休憩
-
60分
- 休日
- 土、日、祝
その他(完全週休2日制(土日祝)年間休日125日、夏季休暇、年末年始休暇)
- 残業
- あり(月平均20時間程度)
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 雇用期間の定めなし
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- ・家族手当(0~1.1万円/月)
・住宅手当(4~7千円/月)
・福利厚生サービス・確定拠出年金
・慶弔見舞金・親睦会・新年会
- 加入保険
- 雇用・労災・厚生年金・健康
- 受動喫煙対策
- あり 具体的な対策:屋内禁煙
- その他条件
- 【入社後の流れ】
入社後は仕上げ担当から入って頂き、知識や操作を覚えたら鉄板から切断する作業の操作を担当。機械の種類もたくさんあり、ガスの火で切断、プラズマで切断など機種も様々ありますので徐々に幅を広げていただけます。
【研修制度】
1ヶ月程度、座学や各機械での研修を通じて仕事の流れや製品知識を学んでいただきます。作業自体は数ヶ月程度でマスターできると思いますが、その後機械オペレーターになるための知識や経験も積んでいき、3年くらいを目途に一人前となることを想定した教育計画がございます。
<その他就業時間補足>
・平均残業時間:20時間。上記の他、冬季期間(12~3月)8:20~17:20
・夜勤なし
・カレンダー通りの土日祝休みとなります。夜勤等は無く、日勤のみの勤務体系となります。
- 募集背景・
選考プロセス
- 【募集背景】
組織強化のため増員
【選考プロセス】
書類選考、面接(2回程度)
※本求人票で明示されていない項目につきましては、ご登録頂いた職歴等の情報を基に 担当コンサルタントがマッチングを行い、ご紹介が可能と判断させて頂いた際に詳細を開示させて頂きます。
※応募いただいたお仕事は、状況により募集を
終了させていただいている場合がございます。
※お問い合わせの際には
「[求人No.6708-41206]」をお伝え頂くと、
よりスムーズにご対応させて頂きます。