-
求人PR
国の環境政策の一翼を担う国策会社として廃棄物処理事業と中間貯蔵事業に取り組んでいます。平成16年4月の会社設立に際し、旧環境事業団の事業を引き継ぎ、全国5ヵ所の事業所で廃棄物の処理を行っており、環境と安全を優先して早期の処理完了を目指しています。
平成26年より、環境省からの委託を受けて除染に伴って福島県内で発生した除去土壌等の中間貯蔵事業を行っており、福島の復興の加速化に向けて安全/確実に事業を遂行してまいります。
-
担当者からのおすすめポイント
各種プラントでのご経験が活かせます。
50代以上のシニア歓迎します。
-
企業規模
・本社:東京都 ・従業員:500名以上
募集要項
- 募集内容
- PCB処理設備(化学プロセス設備)の操業管理および保全管理業務を担当頂きます。
【主な業務内容】
・用役設備(圧縮空気、給排水、冷却水等)の運転管理、保全計画
・荷役設備(天井クリーン、フォークリフト等)の運転管理、保全計画
・建築設備(換気空調、エレベーター等)の運転管理、保全計画
※上記を一括委託する外部保全業者に対する指示及び管理も担当頂きます。
※60歳以上の方は嘱託社員での採用となります。
- 学歴
- 大卒または高専卒(技術系)
- 給与
- 年収440万円~440万円
※年齢・経験による
- 応募要件
- 【必須要件】
・各種プラント(製造設備、廃棄物処理設備等)での運転管理、保全管理等の経験がある方
【歓迎要件】
・とくになし
【人物像】
・折衝能力、交渉能力に長けた方
- 就業時間
- 8:30~17:00
- 休憩
-
60分
- 休日
- 土、日、祝
その他(年末年始、その他会社指定日 ※年間121日)
- 残業
- あり(月平均10時間程度)
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 雇用期間の定めなし
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ・賞与年2回 (昨年実績4.8か月)
・時間外手当
・扶養手当
・住居手当 (上限2万7千円/月) ※対象者のみ
・単身赴任手当 ※対象者のみ
・帰省手当 ※対象者のみ、半年間で7回分の手当支給
・寒冷地手当
- 加入保険
- 雇用・労災・厚生年金・健康
- 受動喫煙対策
- あり 具体的な対策:敷地内禁煙
- その他条件
- ・退職金制度
・継続雇用制度 (65歳まで)
・2023年度にて終了する事業です(雇用はその後+2年程度見込めます。2025年度、最大では2027年度まで勤務が見込める状況です)。
- 募集背景・
選考プロセス
- 【募集背景】
・欠員補充
【選考プロセス】
・書類選考、SPI検査(1次面接時)、面接(3回)
※2次面接、3次面接は東京で実施(交通費支給)
※本求人票で明示されていない項目につきましては、ご登録頂いた職歴等の情報を基に 担当コンサルタントがマッチングを行い、ご紹介が可能と判断させて頂いた際に詳細を開示させて頂きます。
この求人情報の募集は終了しています
※お問い合わせの際には
「[求人No.6415-26159]」をお伝え頂くと、
よりスムーズにご対応させて頂きます。