-
求人PR
伸び続ける水産物の世界市場に歩調を合せるように、今では世界5カ国に現地法人を持つグローバル企業へと成長しました。また孵化、養殖から始まりお客様のニーズに素早く対応できる加工生産体制を持つ垂直統合のビジネスモデルは、当社の大きな強みでもあります。
最初のヒット商品も、それまでは不可能と言われた「サーモン筋子醤油漬」でした。技術開発はもちろん、海外の原料生産者との交渉や原料開発という難題をクリアしての実現でした。その後も、90年代のアジア通貨危機では大企業が撤退するさなかに、ベトナムへ進出、2005年には日本企業として初めてヨーロッパで養殖事業を手掛け、近年ではミャンマーで寿司ネタなどの製造を開始しました。失敗を恐れず挑戦する社風です。
-
担当者からのおすすめポイント
メーカーと商社の両面を持つ企業です。お客様と折衝する営業担当が、お客様のニーズに合わせて商品企画を行う、極めて稀な会社です。
-
企業規模
本社:青森県 従業員数:217名
募集要項
- 募集内容
- 原料の仕入れ、加工、販売における全ての段階での品質管理体制の構築、監査、改善およびマネージメントを担当頂きます。
原料(サーモン、サバ、いくら、筋子、数の子、ほたて等)の調達、加工、出荷(青森、ベトナム、ミャンマー)にいたる全てのプロセスにおいて専門的見地から問題がないか適宜検証し、問題点について改善を進めて頂きます。
現状の検証と見直しを進めて適切な管理手法を随時導入し、国内外の工場における製造、物流など全社の品質保証体制の再構築に取り組んで頂きます。
・品質基準策定
・商品の品質検査
・加工委託先メーカーの品質保証能力評価・製造工程監査
・市場投入後に不具合の有った商品の解析・原因追及・再発防止策検討
・工場におけるHACCPに基づく衛生管理の維持と更新
・新商品の製造工程の構築、製品企画の設定
・規格書管理
・従業員や協力工場への食品衛生教育
・工場監査・検査による課題の抽出と改善
・工場長への工程改善策の立案および実施状況の監査報告
・チームメンバー(青森3名、東京4名)の育成、マネージメント
- 学歴
- 大卒以上
- 給与
- 年収677万円~827万円
- 応募要件
- 【必須要件】
・食品業界(水産業界)での品質保証・品質管理マネージメント経験10年以上
・ビジネスレベルの英語力
【歓迎要件】
・食品衛生管理資格をお持ちの方
【人物像】
自ら現場に赴き、現状把握を行いながら、各部門の責任者と連携してリーダーシップを取って頂ける方
- 就業時間
- 9:00~17:30
- 休憩
-
60分
- 休日
- 日
その他(調整中)
- 残業
- あり(月平均15時間程度)
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間
- 雇用期間の定めなし
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- 健康カウンセリング制度
TOEIC取得報奨金制度
- 加入保険
- 雇用・労災・厚生年金・健康
- 受動喫煙対策
- あり 具体的な対策:屋内禁煙
- 募集背景・
選考プロセス
- 【募集背景】
・全社の品質保証体制をより強固に再構築し、時代に即したプロセスを導入する為
【選考プロセス】
・書類選考、面接(3回)、適性検査
※本求人票で明示されていない項目につきましては、ご登録頂いた職歴等の情報を基に 担当コンサルタントがマッチングを行い、ご紹介が可能と判断させて頂いた際に詳細を開示させて頂きます。
この求人情報の募集は終了しています
※お問い合わせの際には
「[求人No.11564-27287]」をお伝え頂くと、
よりスムーズにご対応させて頂きます。