求人閲覧履歴
最近見た求人
求人履歴はありません。
自社サービス・プロダクト開発ならではの
面白さを追求したい方必見!
検索条件
検索条件を変更
全 192件
表示順
求人No
4117-30741
正社員
フレックスあり
自社サービス・プロダクトあり
残業20H以内
資格取得補助
研修・勉強会あり
自社製品のクラウドサービス開発エンジニアを担当いただきます
【具体的には】
オリジナルシステムのコミュニケーションツールに関する要件定義、設計、開発、評価、テスト等
開発内容はシステムのバージョンアップよりもお客様毎に行うカスタマイズの比率が高いです。
お客様と打ち合わせの上、どのようなものをカスタマイズするのか話し合い、その後開発メンバーとも相談をしながら自ら開発していきます。オーダーメイドの専門開発が可能です。
クライアントは多店舗展開している企業様です。
本店から多数の支店に一度で業務連絡や指示を行うためのシステムを開発していただきます。
【業務の進め方】
まずはご経験やスキルを考慮しできるところからスタートいただきます。
集中デスクと議論エリアがしっかり分かれているため、効率良く開発作業ができます。
また、市場ニーズ把握のために東京での展示会や勉強会に参加可能です。
求人No
6336-40714
正社員
服装自由
自社サービス・プロダクトあり
完全社内開発
増員募集
残業20H以内
実務経験1年程度OK
転勤なし
土日祝休み
年間休日120日以上
研修・勉強会あり
第2新卒歓迎
U・Iターン歓迎
学歴不問
中途入社5割以上
退職金有
Webサイトや自社サービスのUI設計・グラフィックデザイン・コーディングなどデザイン領域の全般を担います。
【主な業務内容】
Webサイト/広告制作や、バナー/ランディングページ制作をはじめ、新サービス立ち上げに伴うUX・UI設計、コンテンツ企画など、幅広い領域でクリエイティブの力を発揮できます。
デジタルデザインだけでなく、サービス説明資料やDMなど販促物のDTPデザインなどにも携わることが可能です。
当社の顧客である医療・福祉業界は深刻な人手不足に直面しており、HPの更新や採用活動まで手が回らないケースが少なくありません。特に歯科業界では予約管理などのデジタル化が進んでおらず、参入企業が少ないが故に魅力的なデザインのサービスも限られているため、患者が必要な医療情報にアクセスしにくいという現状があります。
このような現状に対して、デザインのスペシャリストである皆さんの視点を組み入れたサービスを提供することで、顧客の抱える経営課題を解決することができると考えています。
そのためには、単に美しいデザインを提供するだけではなく、「ユーザーが本当に求める情報にたどり着きやすい」「幅広い年代の方でも使いやすい」など、直感的に使いやすく、魅力的で信頼を得られるデザインをすることが求められます。
より生産性の高い作業環境や自己研鑽にも積極的に取り組めるワークスタイルを提供できるよう、意思決定の自由度の高さを活かしてデザイナーが眼の前のプロダクトや技術に集中できる環境を整備しています。
【作業環境】
Photoshop、Adobe Illustrator、HTML、CSS、JavaScript、React、Python、Git、Slack、Figma
【キャリアパス】
マネジメントだけではなく、エキスパートとして長期的にキャリアを積む道も歓迎しています。チャレンジしたい領域がある方には、スキルや適性を加味した上で積極的に新しい役割を提供しています。
求人No
10089-30806
正社員
リモート可能
自社サービス・プロダクトあり
増員募集
転勤なし
土日祝休み
年間休日120日以上
資格取得補助
大手クライアントを中心に『こんなサービスを創りたい』というお客様のご要望に対して、Webシステム(Webサイト、アプリ等)を活用してどう実現していくかの企画~開発ディレクション業務を行って頂きます。
お客様と共に世に求められるサービスのシステムを伴走して創って行きますので、世に広く認知されている企業のサービスを自身で考えた企画で実施できる自由度とやりがいがあります。
また、自社サービスの企画にも積極的に携わって頂く事も可能です。
【自社プロダクト例】
itsmon(いつもん):飲食店・小売店の集客の課題に対して販促費の掛からず会員50万人のポイントメディア。
Orion:食材を売りたい国内生産者、日本の食材を買いたい海外の飲食店のニーズを繋ぐマッチングプラットフォーム。
SUKUERU:フードロス削減を目指したECサイト!販売、購入方法がわからないジレンマを解決するためのECサイトを展開!
求人No
3951-40712
正社員
リモート可能
フレックスあり
服装自由
自社サービス・プロダクトあり
完全社内開発
増員募集
残業20H以内
土日祝休み
年間休日120日以上
研修・勉強会あり
U・Iターン歓迎
学歴不問
中途入社5割以上
弊社のR&D部門「Innovation Lab」にて、AI戦略の推進や他社システムとの連携をリードするポジションを募集します。
【主な業務内容】
・AIを活用した新規プロダクトの企画・開発・運用
・既存システムとのAPI連携の設計・開発
・企業間での調整・アライアンス推進
・社内各部門との調整
・最新技術の研究・PoCの実施
・プロジェクトマネジメント(進行管理、リソース調整、課題管理)
※すべてをこなして頂くという意味ではありません。システムの開発自体は開発部門が別であります。
【ポジションの魅力】
・最先端技術やAIを駆使して、新しい価値を創出できます。
・新規プロジェクトをゼロから立ち上げる機会があり、主体的に取り組める環境です。
・技術・ビジネス・調整力を活かしながら、広範囲にわたる業務に携わることができます。
・他社とのアライアンスや部門間の連携を通じて、多様なステークホルダーと関わることができます。
・既存の枠にとらわれず、新しいアイデアやアプローチを積極的に試せる風土があります。
【仕事環境】
・札幌又は東京のいずれか勤務となります。リモートワークも可。
・最新技術に関する勉強会や社外研修の参加支援を実施。
・役員、部門責任者もフレンドリーで風通しのよい社風です。
求人No
5516-30818
正社員
リモート可能
フレックスあり
自社サービス・プロダクトあり
増員募集
転勤なし
土日祝休み
年間休日120日以上
資格取得補助
インテージの主要事業であるカスタムリサーチ及びネットリサーチ事業の推進を目的に、システム・インフラの安定運用、サービス強化につながるシステム開発や機能改善の企画提案、開発委託会社の管理を行っている部署での採用です。
入社後は、国内外のグループ会社や関連企業とも連携し、カスタムリサーチ及びネットリサーチ事業の生産性やサービス価値向上を目的とした開発の企画やユーザー導入等に関与いただきます。
全体の理解を深めていただいた後にプロジェクトのマネジメントも担っていただきたいと考えています。
【具体的には】
・アンケートシステム(ネットリサーチ収集系システム)を主としたシステム企画、ユーザー支援。カスタムリサーチ及びネットリサーチに関わるインフラ・アプリケーションの導入、改善等に関するプロジェクトへの参画(プロジェクトマネジメント)
・開発委託会社の管理・育成、ステークホルダーとの各種調整
※担当は企画・管理の業務であり、実際のシステム開発(コーディング)は担当しませんが、一定の理解がある方が望ましいです。
‐OS: CentOS / Red Hat Enterprise Linux / Windows Server
‐DBMS: PostgreSQL / SQL Server
‐開発言語: PHP / JavaScript / GO / Python
‐クラウド環境: AWS / GCP
求人No
3345-30995
正社員
リモート可能
フレックスあり
自社サービス・プロダクトあり
土日祝休み
社内外のシステム開発(要件定義・設計・実装)等の業務を行っていただきます。
社内ITインフラ環境のサポートも行なっていただきます。
【具体的には】
・BPOサービス提供を支える軽量システム群の設計・開発
・社内ツール、社内テクノロジーに関するサポートおよびトラブルシューティング
・社内のサーバおよびネットワークの運用、管理
・業務アプリケーションの導入支援
・社内のインフラ構築やPCのセットアップなど
【開発に使っている主なツール】
・Microsoft Access VBA(フロントエンド)
・Microsoft SQLserver(バックエンド)
・Oracle(バックエンド)
求人No
13443-36156
正社員
フレックスあり
自社サービス・プロダクトあり
完全社内開発
増員募集
副業OK
土日祝休み
年間休日120日以上
第2新卒歓迎
U・Iターン歓迎
退職金有
顧客とシステム仕様を調整しながら、協力会社や社内関連部門と連携し、自衛隊向けシステムの設計・開発を遂行します。また、適用業務の拡張・改修事業があり、継続的にプロジェクトを遂行しています。
本システムのソフトウェア開発業務は、プロジェクトリーダーの指示により実施します。
【具体的には】
・システム設計(要件定義)
・顧客要求の実現検討と顧客調整
・ソフトウェア開発
・協力会社へのソフトウェア仕様調整
・想定する業務シナリオによる試験
・関連部門との調整
・業務改善検討提案(ICタグ、AIによる予測と業務改善など)
【ポジションのアピールポイント】
自衛隊向けのロジスティクス(兵站)システムから正面系の防空システムを担当しております。
本開発事業は、30年近い経験と実績からシステムの刷新と適用業務の拡張を行ってきており、日本の安全社会の基盤作りに携わっています。これからもNECの様々なソリューションを組み合わせ、最先端の技術を使ってお客様の活動を支えていくことができます。
求人No
3289-39883
正社員
自社サービス・プロダクトあり
完全社内開発
増員募集
残業20H以内
土日祝休み
年間休日120日以上
第2新卒歓迎
U・Iターン歓迎
退職金有
全社のシステムを一手に引き受けています。小売店の発注や宅配サービスなど日々の通常業務のため、業務システムは止められず、旧システムをそのままクラウド上に移行している最中です。
最終的には抜本的なDX化を行っていきますが、情報システムの理想像を描き、ネットワークやシステムの改修、フロント・サーバーまわりやアプリの改修も進めています。
<具体的には>
・デジタルマーケティングの推進
・店舗事業基幹システム(POS含む)などの店舗関連システム業務
・宅配基幹システム(CRM含む)を中心とした宅配関連システム業務
・HR及び会計の基幹システム業務
・子会社、関連会社システム関連業務
・インフラシステム・業務システム基盤の維持管理、更改業務
・AWS/新ネットワーク関連
・基幹システムオンプレ
AWSをフル活用したdevチームを立ち上げ、事業規模3,000億円のオンプレミスからクランド(AWS)へ移管を行います。SaaSにより事業課題を解決するOMO/DXを加速させます。
求人No
4132-37290
契約社員
自社サービス・プロダクトあり
増員募集
残業20H以内
転勤なし
土日祝休み
年間休日120日以上
職種未経験OK
第2新卒歓迎
U・Iターン歓迎
学歴不問
中途入社5割以上
退職金有
【IT法人営業職】
インターネットウイルスや迷惑メールにお困りの法人顧客に対して、IT機器・情報セキュリティソリューションの提案営業をお任せします。
・商品は「インターネットセキュリティー」「複合機(コピー」「ファイルサーバー」「ビジネスフォン」など、安心できるNTT製が中心となっています。
仕事内容の詳細:
・まずは先輩社員と一緒に電話で法人顧客のアポイントを獲得することから始めます。困った時には先輩社員が常にサポートできる体制とともに、数種類のトークスクリプトを用意しているため未経験でも安心してスタートできます。
・営業に慣れてきたら今度はお客様先に訪問し対面営業を実践していきます。
【入社後の研修体制/マンツーマンの育成体制】
(1)入社~1カ月程度
座学研修にて商材理解、ロールプレイングなどで営業としての基礎を学びます。
(2)現場へ配属後
あなた専属の先輩社員がマンツーマンで付き、実際にお客様にアポイント獲得に向けた電話や、訪問営業に同行して現場の営業活動を学びます。
(3)およそ6ヶ月程度で独り立ちする方が多く、その後は先輩社員や上司からのサポートを受けながら、営業活動を行います。
【インセンティブ制度】
=頑張りをしっかり反映する環境で多種多様なインセンティブを用意=
(例:単月・四半期・個人達成・チーム達成など/事業部全社員インセンティブ年平均支給は固定給に加えて、303万円)
・新規契約インセンティブ…1契約につき2万円
・契約インセンティブ…既存顧客1契約につき5千円、新規顧客1契約につき1万5千円(1ヶ月の契約2件目~4件目が対象)
[ロールモデル]
(1)2021年中途入社:テレアポ担当⇒1年で主任職へ昇格
※入社3ヶ月後には営業訪問を行い、入社5ヶ月目には一人でお客様先へ訪問。その後半年で主任職として活躍中
(2)2020年中途入社:テレアポ担当⇒入社2年で係長職へ昇格
※1年目はテレアポで経験を積み、2年目にはお客様先へ訪問開始。その後係長職へ
=本人希望異動制度もあり、社内でのキャリアチェンジも可能!適材適所のポディションで活躍できます=
求人No
13443-36158
正社員
フレックスあり
自社サービス・プロダクトあり
完全社内開発
増員募集
副業OK
土日祝休み
年間休日120日以上
プライム案件多数
第2新卒歓迎
U・Iターン歓迎
退職金有
防衛省航空自衛隊向けシステムに関する大規模ソフトウェア開発業務をプロジェクトリーダー指示の下実施します。
【具体的には】
・システム設計、基本設計(顧客要求の実現検討と顧客調整含む)
・ソフトウェア開発(試験含む)
・協力会社へのソフトウェア仕様調整
・関連部門との調整
【ポジションのアピールポイント】
防衛省航空自衛隊向け防空システムは、10年以上に渡り24時間365日稼働し続けています。システムは初号機の開発以降、数年おきにシステムの刷新と機能拡張を行ってきており、我々はその間ずっとソフトウェアの開発を担当しています。
当部門ではAI技術にも力を入れており、防衛システムへのAI適用に貢献すべく、日々研究開発も行っております。
新しいことにチャレンジしながら本人のスキルを向上することで、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーになるキャリアコースを準備しております。